AA04 プレスカブ(中国生産)カギを無くしたそうです。
他店からの依頼!新聞屋さんのバイクですね。

ハズかしなが初めて実車にさわりました。
ウチからも誰か購入してください!

ヘルメットロックを外します。タガネで廻しました。
このボルト、トルクスでもヘックスでもない?何て名前?
しかしキー番号はありません!残念!
しょうがない、タンクキャップのキー穴覗いて作ろうか?

ブランクM296 出来ました。 やればできるじゃん俺!
タンクキャップ・ヘルメットロック OK

しかし?メインSWは廻りません?あら?メイン覗きます。


なんとピンが8本見えるぞ?じゃブランクはM296じゃないんだな?
問屋さんにTELします。新型カブやったこと無いってさ!
8ピンならブランクはM379じゃないかってさ!

奥の5ピンは合ってるから手前の3ピンをメインから覗けばいいんだな。

なんとか完成!
しかし原付でも鍵山は8山か。。。。
他店からの依頼!新聞屋さんのバイクですね。

ハズかしなが初めて実車にさわりました。
ウチからも誰か購入してください!

ヘルメットロックを外します。タガネで廻しました。
このボルト、トルクスでもヘックスでもない?何て名前?
しかしキー番号はありません!残念!
しょうがない、タンクキャップのキー穴覗いて作ろうか?

ブランクM296 出来ました。 やればできるじゃん俺!
タンクキャップ・ヘルメットロック OK

しかし?メインSWは廻りません?あら?メイン覗きます。


なんとピンが8本見えるぞ?じゃブランクはM296じゃないんだな?
問屋さんにTELします。新型カブやったこと無いってさ!
8ピンならブランクはM379じゃないかってさ!

奥の5ピンは合ってるから手前の3ピンをメインから覗けばいいんだな。

なんとか完成!
しかし原付でも鍵山は8山か。。。。
FLAG 工具
6.3mm スタンダードソケット 10mm 品質は良さそうですね。

同時に購入したフィンガーチップラチェットに装着してみました。

なかなかいいじゃない!
FLAG→旗→秦とかけているのかな? 株式会社秦製作所 大阪の会社ですね。
販売はツールカンパニーストレートで購入できます。
国産なのに手頃な価格で助かります。
6.3mm スタンダードソケット 10mm 品質は良さそうですね。

同時に購入したフィンガーチップラチェットに装着してみました。

なかなかいいじゃない!
FLAG→旗→秦とかけているのかな? 株式会社秦製作所 大阪の会社ですね。
販売はツールカンパニーストレートで購入できます。
国産なのに手頃な価格で助かります。
キャブをオーバーホールするときOリングがカチカチになってるケース多いですね。
フロートバルブホルダーのOリングは単体では部品として出ないケースがほとんどです。
これはスズキのスーパーモレ(50cc)


ここのOリング

で、見っけました。Oリングセット 100ピース キャブレター用
■キャブレター用の耐ガソリン性のオーリングです。
[サイズ(内径φmm×線径φmm)]
2.8×1.3
2.8×1.9
3.2×1.1
4.2×1.1
4.47×1.78
4.8×1.9
5.0×1.3
5.7×1.3
5.8×1.9
7.0×1.3
[入り数]
各10個

モレにはこのサイズがバッチリ

ツールカンパニーストレート ここで購入
Oリングセット 100ピース キャブレター用 部品番号 ( 19-515 )
1セット持ってると便利ですね。
フロートバルブホルダーのOリングは単体では部品として出ないケースがほとんどです。
これはスズキのスーパーモレ(50cc)


ここのOリング

で、見っけました。Oリングセット 100ピース キャブレター用
■キャブレター用の耐ガソリン性のオーリングです。
[サイズ(内径φmm×線径φmm)]
2.8×1.3
2.8×1.9
3.2×1.1
4.2×1.1
4.47×1.78
4.8×1.9
5.0×1.3
5.7×1.3
5.8×1.9
7.0×1.3
[入り数]
各10個

モレにはこのサイズがバッチリ

ツールカンパニーストレート ここで購入
Oリングセット 100ピース キャブレター用 部品番号 ( 19-515 )
1セット持ってると便利ですね。
空気が入らないそうです。虫ゴムが切れていますね。

しかし一晩で空気が半分くらいに減ります。

ホントに小さな穴が空いていました。
このくらい小さい穴だとなかなかわかりませんね。

この手の安い小径タイヤの自転車は薄いタイヤ・チューブに変速付
設計のコンセプトそのもが成り立たない商品だと思います。
せめて自分で空気圧の管理をしっかりできないと
ペダルが重く走りも重い・ちょっとした段差でリム打ちパンク

自転車のタイヤにはゴムでできたチューブがはいっています。
このチューブの空気圧を適切に保つことで、自転車は安全に、快適に走ることができます。
しかし、空気は毎日少しずつ自然に抜けていきます。
だから、定期的に空気をいれてあげる必要があるのです。

しかし一晩で空気が半分くらいに減ります。

ホントに小さな穴が空いていました。
このくらい小さい穴だとなかなかわかりませんね。

この手の安い小径タイヤの自転車は薄いタイヤ・チューブに変速付
設計のコンセプトそのもが成り立たない商品だと思います。
せめて自分で空気圧の管理をしっかりできないと
ペダルが重く走りも重い・ちょっとした段差でリム打ちパンク

自転車のタイヤにはゴムでできたチューブがはいっています。
このチューブの空気圧を適切に保つことで、自転車は安全に、快適に走ることができます。
しかし、空気は毎日少しずつ自然に抜けていきます。
だから、定期的に空気をいれてあげる必要があるのです。
│
ホーム│
最新コメント